みなさま、こんにちは!スタッフAです。
今回は、BIZcomfortのライトプランについてご紹介したいと思います!
シンプルな料金体系ながらも、よくお問い合わせのあるライトプラン。
「そもそもライトプランってなに?」というところから、
「近くにドロップインできる拠点がなくて困っている」
「とにかく安く済ませたいけど、どのプランを契約すればいいのかわからない」
そんなお客様にもご覧いただけたらと思います!
≪ ライトプランについて ≫
■そもそもライトプランってなに?
ライトプランとは、月額基本料(2,200円/月)を超えた分は、1日ごとの従量課金制で使えるプランです。
1日ごとの利用料は拠点により異なりますが、ライトプラン料金が1日1,100円の拠点の場合は、以下のようになります。
・月に1日だけ使用した場合 → 月額基本料 2,200円 > 1日利用料 1,100円なので、その月の請求額は2,200円(月額基本料のみ)
・月に2日使用した場合 → 月額基本料 2,200円 = 2日分の利用料 2,200円(1,100円×2日間)なので、その月の請求額は2,200円(月額基本料のみ)
・月に3日使用した場合 → 月額基本料 2,200円 < 3日分の利用料 3,300円(1,100円×3日間)なので、その月の請求額は3,300円
なお、1日利用料のパターンは、1,100円、1,650円、2,200円の3パターンあります。※2022年10月現在
1日2,200円の拠点を使うと、その1回で月額基本料に達するため、2日目以降は使った分だけ費用が発生します。
上記だけを見ると、使わなくても必ず月2,200円がかかり、あまりお得に感じないかもしれませんが、ライトプランには以下のようなメリットがあります!
メリット①
BIZcomfortのコワーキングスペース全拠点が使える
→全拠点プラン(月19,800円)までは必要ない方におすすめ!
メリット②
1日(0時~23時59分)の間であれば、何拠点使っても最大2,200円(1日の間に、1,100円/日の拠点と2,200円/日の拠点を使った場合、高い方の料金でご請求)
→利用頻度は高くないが、移動が多くいろんな拠点を使いたい方に!
メリット③
BIZcomfort全拠点の会議室が会員価格で使える!
→会議室の非会員利用は、コンシェルジュがいる拠点でしか利用できませんが、ライトプランを契約すれば全拠点の会議室が使えます!
全日プランや土日プランの方の追加契約にもおすすめ!
ちょっとしたお試し利用だけでなく、既存会員の方がオプション感覚でも使えるのが魅力ですね!
また、法人様が社員の方のテレワーク場所として、カードをお渡しいただくだけで手軽に使える点も魅力の一つかと思います。
■近くにドロップインできる拠点がなくて困っている
ライトプランは、ドロップイン料金(1日利用)とほぼ変わらない金額で使うことができます。
月2,200円は必ずかかりますが、BIZcomfortのコワーキングスペース全拠点が使えて、しかも24時間365日使える(※一部対象外店舗あり)ので、ドロップインよりも便利です!
■とにかく安く済ませたいけど、どのプランを契約すればいいのかわからない
一番費用を抑えられるのは「ライトプラン」です。最低料金の月2,200円でご利用いただけます。
ただし、利用頻度が少ない場合に限ることがほとんどで、以下の場合は各拠点プランをご検討ください。
①土日祝日のみ使いたい
→土日祝プランは、土日祝日なら24時間契約拠点がいつでも使い放題です。
月に8回程度使えるにも関わらず、5,000円前後で使える拠点が多いので、平日に使う予定がない方は土日祝プランがおすすめです。
②平日含め、週2回程度は使う予定の方
→拠点の料金にもよりますが、ライトプラン1,650円/1日の拠点の場合、月に8回使うと13,200円です。
全日プランが11,000円の拠点なら、毎日使い放題で11,000円の定額なので全日プランが圧倒的にお得になります。
いかがでしたでしょうか?
数あるプランの中でも非常に人気のライトプランですが、メリット・デメリットがあるので、ご自身の利用イメージに合わせてプランをご選択いただけたらと思います♪
その他ご不明な点がありましたら、お気軽にお問い合わせくださいませ!
では!